
やまとです。だんだんと寒くなってきましたね。暖房と加湿に追われていませんか?
特に小さいお子さんがいると、部屋を暖かくしてあげないといけない、でも乾燥しないように湿度にも気を付けないといけない。こんな悪循環に陥ってしまいますよね。
なんでリビング階段なんかにしたんだろう・・・と。
まぁ後悔してもしょうがないので、とりあえずダメもとで断熱カーテンを買ってみました。
え?こんなに効果あんの?
http://www.curtainkyaku.com/blog/36138.html
僕の地域は西のほうなので比較的暖かい地域ではありますが、それでも外気温は5度とかそんなもんです。
室内温度はというと、リビングを閉め切って暖房をガンガンにかけてもなかなか20度を超すことができません。ですが、断熱カーテンをつけた途端、室内温度が21度を超えたんですよ!
今まで頑張っても18度程度だった室温が同じエアコン温度で室温が21度までアップ!
これ、すごくないですか?
妻とふたりでテンションあがっちゃいました(^^
一応我が家も長期優良住宅仕様で建てているのでめちゃくちゃ性能が低い住宅というわけではありません。それでもその程度の室温にしかならないんですよね。
関連記事:リビング階段が寒いのは性能のせい?
実際の温度差は?
実際に、カーテンのリビング側と階段側で温度を測ってみると、リビング側が21度、階段側が16度でした。
特に2階から1階のリビングに降りてきたときに断熱カーテンの効果を感じます。ちゃんと断熱されているので、カーテンを開けた瞬間ぽかぽかなんですよ(^^
一見、普通のカーテンにしか感じないのですが、実際に取り付けてみると効果を感じます。
広い吹き抜けがある場合は無理ですが、階段だけがリビングにある場合は一度試してみるといいと思います。
まとめ
断熱カーテンをつける前の室温 18度
断熱カーテンをつけた後の室温 21度
階段の室温 16度
ちなみに我が家はリビングと和室が一体型で合わせて23帖あるのでエアコン温度を23~24度に設定してもなかなか温まりませんでした。
本当は、各部屋で室温の差がありすぎるとヒートショックなどの原因になるのでよくありませんが、生活の中心となるリビングが寒くては心地よく生活できないので断熱カーテンを使うのもアリでしょう。
ちなみに僕が買った断熱カーテンはレースタイプのものです。レースタイプだと小さい穴が開いているので断熱効果が無いように感じますが、実際に効果を体感できたので普通のタイプの断熱カーテンだともっと効果がでるかもしれませんね(^^
寒いリビング階段に悩んでいる方はぜひ一度試してみてください。