
最近は、モダンな和室のインテリア雑誌を
見るのが楽しいやまとです^^
賃貸で和室と聞くとボロッちいアパートを
思い浮かべるかと思いますが、
今の新築の和室はかなりおしゃれですね。
せっかく和室を作るなら、モダンでかっこいい
デザインにしてみませんか?
ということで実例を紹介します。
モダンな和室4選!
色使いのセンスがGOOD!
引用:http://chita.ii-ienavi.com/
個人的に、この和室の色の使い方が
うまいなーと思います。
床の間の壁紙を赤っぽい色にしている
ところがセンスを感じませんか?
囲炉裏風のモダン和室!
引用:http://okamoto-kensetsu.co.jp/works/
昔の囲炉裏を思わせるような雰囲気に
今風のモダンな和室を掛け合わせた
おしゃれなデザインになっています。
畳の四方を板の間で囲むのもアリですね。
落ち着きのある畳コーナー!
こちらは和室というよりは、
リビング一体型の畳コーナーというイメージですが、
落ち着きのある雰囲気に仕上がっています。
畳や建具などの、黒の使い方がうまいですね。
小上がりの間接照明がおしゃれ!
最後は小上がりの畳コーナー。
たぶんあまりつけることはないと思いますが、
間接照明の使い方がおしゃれです。
モダン和室の共通点
かっこいいモダン和室にするためには、
黒の使い方を工夫するといいでしょう。
天井、壁、畳。
どこもかしこも黒を使用している
和室も見かけますが、それはちょっと
やりすぎなんじゃないの?って思います。
畳はベージュ系にして板の間を黒にする、
天井だけ黒にする、
床の間などの一部の壁を黒にする。
などなど、部分的に黒を使用することで
かっこいいモダン和室になると思います。
あとは照明の使い方ですね。
実際に住んでみると間接照明を
つけることはほとんどないのですが、
自己満足に浸るためにはあるといいです。(笑)
好みは別れると思いますが、メインの照明を
シーリングやペンダント系の照明にするか
ダウンライトにするか。
個人的にはシンプルにダウンライト
のほうが好きですね。
どちらが正解というのはありませんが、
和室の雰囲気は照明でガラッと変わります。
おわりに
いろんな実例を見ていると、ビビッとくる
インテリアが必ずあります。
インターネットやインテリア雑誌などを
コピーして住宅会社に持っていくと
あなたのイメージが伝わりやすいので
持って行ったほうがいいですよ。
ただ、見れば見るほどあれもこれも
良く思えてくるので優柔不断な方は
注意してくださいね(笑)